人間は悩みを見つけ出す天才だなあ

人間は悩みや問題を見つけ出す天才だな。


ひとつの大きな悩みがあったとして、それがめでたく解決したとしても、


今度は今までそこまで気にならなかったようなことが気になり出してしまう。

大きな悩みを抱えているときはそんなこと意識する余裕すらなかったのが、
その大きな悩みが消えることで
小さな悩みがばっちり視界に入るようになってしまう。

大きな悩みを抱えていたときよりもはるかに恵まれているはずなのに、
視界に入った途端その小さな悩みがうにうにと動き出して、
大きな悩みと同じサイズにまでふくれあがってしまう。


こんなマジックアートさながらなこと、ないですか?




大きな悩みがあるときはどうってことなかったのなら、きっとどうってことない問題なんだろう。

それを意識のど真ん中に引っ張り出してきて、ここまで悩めるこの能力。

まさに天才!



悩みの正体は結局のところ自己否定で、
自分なんかどうせ、とか、自分はやっぱりだめだ、
とか、そんな思いが自分を苦しめる。


私たちは天才だから、ひとたび自分を否定する方向にセットしてしまうと、
自分はダメだという確固たる理由を
塵ほどの小さな所からですら、うまいこと見つけ出してしまいます。


これを、何かの別のことに使えたら、おもしろくないですか?

趣味でも、仕事でも。

どんなに細かいことでも意識のど真ん中に引っ張り出して、飽くことなく追及できる能力、に変えてしまおう!




今後の出演情報はこちら
プロフィール、レッスン情報はこちら



このブログの人気の投稿

ブログリニューアル

小さい手でピアノを弾く

カルメンによる華麗な幻想曲~7月8日コンサートから

岩崎結 プロフィール・レッスン情報

7月8日コンサート・共演者紹介

ピアノを弾くときの小指の存在

ショパンと第9

動くものと動かないもの

合唱ピアニストのお仕事

あけましておめでとうございます🎍