短所の克服の仕方

短所って誰にでもありますよね。
何かのきっかけで自分の短所を痛感したとき、どうにかしたいなあと思うことはたくさんあると思います。



音楽を教える仕事をしていると、短所の克服の仕方を常に考えさせられます。
生徒さんは身をもっていろいろなことを示してくれるので、私の方がとても勉強させられます(^^;ゞ


それで、個人的に感じた短所の克服方法を言葉にしてみたいと思います。


まず、短所を完全に消すことはできない、ということは知っておくと良いかな、と思います。
むしろ完全に消そうとしてしまうと損することの方が多いです。


イメージしやすくするために、自分の内部を何人もの人に分けてみます。ひとつの会社みたいな感じ。

その中にどうも仕事のできない人が混じっているとします。その人がつまり自分の短所。

その人を消そうとすることはつまり、クビにすることです。当然ですがクビにすれば頭数が減り、自分の持っているエネルギー総数が減ることに。しかもクビにしたところで短所さんの存在そのものか消えるわけではないので、喧嘩になってしまいます。


かといって、仕事のできない人をできるようにするのは容易ではないです。
その人に集中的にエネルギーを傾けたら、その人もだんだんウンザリしてくるし、自分もだんだんイライラしてくるし、すでに仕事ができていた人もだんだんやる気が滞ってきてしまいます。

もちろん、短所さんが仕事ができていないことやその原因は常に頭の片隅には置いておかないといけないですが、

このとき一番良いやり方は、
すでに仕事ができている人、長所さんと、思いっきり良い流れを作っちゃうこと。

これもある程度の努力はいりますが、短所さんをこねくりまわすよりはるかに楽だし、楽しい♪


短所さんのことはとりあえずほっときます。あまりに目立ったりしたら修正しますが、
マイペースでやってもらって、
フォーカスしすぎず、そこそこの状態保つ。


そして長所さんと思いっきり良い流れを作る!

するとだんだん短所さんが、周りの良い流れに乗せられてやる気になっていくのです!

会社みたいなグループの中の人間関係に例えてみましたが、個人の内部でも同じことだと思います。

短所を否定してなくそうとするのではなく、ある意味うまく共存する。
それよりは得意な方にフォーカスする。

すると気づいたら短所が短所ではなくなってる。


言葉で言うほど簡単なことではないかもしれませんが、
皆様もぜひお試しください(*^^*)





今後の出演情報はこちら
プロフィール、レッスン情報はこちら

このブログの人気の投稿

ブログリニューアル

小さい手でピアノを弾く

岩崎結 プロフィール・レッスン情報

カルメンによる華麗な幻想曲~7月8日コンサートから

7月8日コンサート・共演者紹介

ピアノを弾くときの小指の存在

ショパンと第9

合唱ピアニストのお仕事

動くものと動かないもの

あけましておめでとうございます🎍