それでも人は変われる

前回の続きです。



私は、小学生の頃は人見知りで、誰とも一言も喋らない子でした。


誰とも。一言も。


はい、いいえで答えられる質問は首をふって対応していて、
それで答えられない質問は、答えられなくて困ってますって空気を出していました。



表情も暗くて、いかに日頃から顔面の筋肉が全く動いてないかということを物語るような顔面でした。



これは小学生の時の話なので、元々の性格に加えて家庭環境の影響はかなりあったかな、と思います。



で、こんな自分に基本的に自信なんて持てないわけですよね。



そんな中、学校でピアノを弾いたら、ものすごく皆褒めてくれて、
すごく嬉しかったので、音楽家になることにしました。


ただし、根底にあるのは、自信のなさ。
中学生になると、勉強やピアノに対して完璧であることを自分に課すようになりました。


そうすることで自分の価値を保とうとしたんですね。


なので、ちょっとできないと、もう自分はダメだ…とやたら自分を責める人になってしまったので、かなり辛かったですが、勉強の成果は出て、第一希望の高校に行くことができました。


でも芸術ってそんなに単純なものじゃなくて、こんながむしゃらなやり方だと演奏に関してははそこまで急成長することはできず、そこそこだったので、早々に藝大のピアノ科は諦め、楽理科を目指していました。勉強頑張ってたのはそのためです。


高校に入ってもしばらくは完璧主義を貫いて、いつも死にかけていましたが、2年生でゆる~いクラスに当たってからうまくサボることを覚えて、ようやく人として最低限度の文化的な生活が送れるようになりました。


そして無事藝大に合格しました。
ピアノ科には入れなくても、私がやりたかったことはいつもピアノを弾くことで一貫していました。


一貫はしていたのですが、周りの人があまりにも素晴らしすぎるので、私はピアノの演奏をやっていきたいんだ!と堂々と公言することはありませんでした。


かといってやりたいことはピアノなので、楽理の勉強も微妙でした。



ということで周りに翻弄されたまま、中途半端なところをうろうろし続け、なんとなく今自分が出来ていないことから目をそらし、根本的な解決策を見いだせないまま、大学生活終了。



思えば色々と難しいことにもたくさん挑戦しましたが、あまり実を結ばなかったように思います。


卒業後はたっぷり時間があったので、ゆっくり時間を取って自分と向き合いました。


自信がないからがむしゃらに練習するのではなく、

自信がないから自分の出来ていないことから目をそらすのではなく、

ただただシンプルにやるべきことをひとつずつやっていきました。


そしてここ数年でようやく自分が思うように弾けるように。



その課程の中で、大きな選択を迫られたことがあります。

それはその後の人生を左右するような分かれ道で、ものすごい勇気を持って、今の選択肢を私は選びました。


その選択肢を選ぶことで、かなりの痛みを伴いましたが、それは、

まずちゃんと自分を大事にするということ、
良い意味でわがままであること、
そして音楽家として生きていくこと
譲っちゃいけないものはなにがなんでも譲っちゃいけないこと
に対する決意の表れでもあります。


この決意も、成長する課程の中でなくてはならないものだったと思います。


こうして、卒業後から今までの時間を使って、大学の4年間の実を結ばなかった挑戦の数々を、ようやく回収できてきたのかな、という感じがします。


そして、また新たに色々な挑戦をしています。
そう簡単にうまくはいかないですが、時間をかけてちゃんと取り組めば実を結ぶことはもうわかっているので、うまくいかない過程もまた楽しいです。



ここまでざーっとこれまでのことを書いてきて、一番言いたいことは、

人はこんなに変われるんだよ!ということ。



もちろん、変わるまでには時間がかかります。ここに書いた変化も、さらっと書きましたが20年ちょい分です。


でも、今目の前のことでできるほんの小さなことをひとつずつでもやってみることで、5年、10年経ったときに目に見えて変化しているはず。植物が成長するみたいに。


うちのガジュマルも、10年くらい前は20~30㎝くらいしかなかったのに、今や私の身長を越えました。すごいよね。






私もまた新たに変化している途中です。お互い頑張りましょう😄




youtubeページはこちら
オンラインレッスンをご希望の方はこちら
プロフィール、レッスン情報はこちら

このブログの人気の投稿

ブログリニューアル

小さい手でピアノを弾く

岩崎結 プロフィール・レッスン情報

カルメンによる華麗な幻想曲~7月8日コンサートから

7月8日コンサート・共演者紹介

ピアノを弾くときの小指の存在

ショパンと第9

合唱ピアニストのお仕事

動くものと動かないもの

あけましておめでとうございます🎍